来場案内
会場情報
会期
2025.6.07(土) - 10.12(日)
時間
休み
会場
料金
主催
協力
お問い合せ先
+886-2-2649-1689#2
※受付時間:每日 09:00~18:00 (GMT+08)
料金
チケット購入
udnチケットサイト
チケット購入アクセス
公共交通機関
車をご利用の場合
施設について
赤ちゃん用スペース
団体入場
車椅子でのご入場
一部作品はご入場・体験できません
ベビーカーでのご入場
ベビーカー置き場
展示会場入り口の隣
駐車場
再入場
ロッカー
1階インフォメーション
トイレ
展示入口の隣
授乳・オムツ換えスペース
1階インフォメーション
飲料自動販売機
1階にあります
飲食スペース
5階にあります
注意事項
チケット購入に関する注意事項
1.このチケットは新北市税捐査察処により、113年11月22日付けの新北税汐二字第1135653588号の函で使用が承認されており、法に基づき演出地所在地の税捐査察処に対して娯楽税の申請と納税が行われます。
2.休館日:2025年8月18日
3.このチケットは本展覧会開催期間のみ有効です。チケットの転売及び不当な価格での販売は厳に禁じられています。
4. チケットは公式、認可された販売OTAやウェブサイトでご購入ください。認可されていない販売手段で入手されたチケットにより入場できない場合やその他のトラブルが発生した場合、主催者および関連する販売OTAは一切責任を負いません。
5.無料チケットまたは割引対象となる方(学生チケット、障害者チケット)は、入場前に必ず身分証明書をスタッフにご提示ください。対象外と判断された場合はステータスに応じたチケットをご購入ください。入場後の一部払い戻しは致しかねますのでので、予めご注意下さい。また、12歳未満の子どもは単独での入場はできず、必ずチケットを持った大人1人の同伴が必要です。
6. チケットの払い戻しは、会期終了前に購入された販売チャネルを通じてのみ受け付けます。期限後の申請は無効となります。払い戻しは、購入元のプラットフォームの規定に従い、実際の購入金額から10%の手数料を差し引いて処理されます。払い戻しにかかる郵送費や送金手数料は、お客様のご負担となります。
現場注意事項
1.一部の展示エリアでは、靴を脱いで綿の靴下を着用する必要があります。綿の靴下をご持参いただくか、会場で購入することも可能です。ストッキングやタイツを着用されている方も、綿の靴下を重ねて着用する必要があります。土足での入場や裸足での入場は禁止されています。
2.安全上、3cm以上のヒールのある靴でのご入場はお断りしております。運動靴など動きやすい靴でお越しください。
3. 会場内の一部のエリアは安全管理上、車椅子でのアクセスができません。また、車椅子の入場枠にも制限があります。混雑時には、車椅子をご利用のお客様はお待ちいただく場合がございます。スタッフの案内に従ってお待ちください。
4.ベビーカーや大きな荷物は、展示エリアの外に置いてください。保管施設はございませんので、お客様ご自身の責任で手荷物を管理してください。トイレとゴミ箱は展示会場の外にあります。入場前にご利用ください。
5.本展覧会は写真撮影およびビデオ録画が可能ですが、展覧会の知的財産権および作品の著作権を尊重し、展覧会を観覧される他の方の権利利益を保護するため、付属機器等の使用はご遠慮ください。他の来場者の迷惑となりますので、フラッシュ、三脚、自撮り棒の使用は禁止とさせていただきます。また、事前の許可なく商用写真やインタビューを撮影することはできません。
6.会場内での飲食、ガム、キンマは禁止されております。また、ペット、長傘、および危険物の持ち込みは禁止されています。
7.展示の品質と安全性を確保するため、会場内での走り回ったり遊んだりする行為は禁止されています。一部の展示エリアでは、時間、頻度、人数に制限があります。列にお並びいただく際は、スタッフの指示に従ってください。体験中に退場された場合、再度インタラクティブな体験に参加するには、再度列に並び直す必要があります。
8.来場ルート、展示ルール、会場スタッフの指示を必ずお守りいただき、スタッフの指示に従わなかった場合や不適切な行為により生じた傷害については、主催者は一切責任を負いません。展示物に損害があった場合は、損傷に基づいて補償されます。入場の関連規定が守られず、警告後に改善する意思がない場合は、主催者は会場から退場を求める権利を有し、チケットの払い戻しや費用の補償は行われません。
9.当日中に再入場を希望される方は、退場時に出口で再入場スタンプを受け取り、入場口で再度列にお並びください。再入場は、同日の営業時間内に限ります。
10.会場内は暗く、高低差・不安定な足場の箇所が多数あり、転倒や他の鑑賞者との接触等により怪我等をされる可能性があります。下記に該当する方も含め、この点を確認した上で、ご自身の判断で体験をお願いします。
ただし、スタッフの判断で体験をお断りする場合があります。
- 妊娠中の方
- 自身での自立歩行が難しい方
- 子どもを抱っこしている方
- 光や光の明滅で気分が悪くなりやすい方
- 体力、体調に不安のある方 など
11.当展示の利用に際しての怪我や損失・損害、その他トラブルについて、当方に過失がある場合を除き当方は一切の責任を負わず、当方に故意又は重大な過失がある場合を除き、当方は直接かつ現実に生じた損害を超えて責任を負いません。
12.展示会の営業時間や規定に変更がある場合は、会場内またはオフィシャルファンクラブのお知らせをご確認ください。上記事項のうち、不明な点がある場合は主催者の判断とさせていただきます。
BIOGRAPHY