1月土日祝日開催:まるで宝石みたい!ジュエルソープを作ろう!
「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 ららぽーと湘南平塚店」では、
1月の土日祝日に「まるで宝石みたい!ジュエルソープを作ろう!」のワークショップを開催しました。
おかげさまで、ほぼ満席になりましたこちらの宝石石鹸づくり。
みなさん宝石って知ってますか?
キラキラ輝いていてきれいな石のことですね!
宝石と呼ばれるには3つの条件があります。
・見た目が美しいこと
・希少であるということ
・とてもかたいこと
それでは、世界で一番かたい宝石はなにか知ってますか?
「ダイアモンド」と呼ばれている石です。
結婚指輪に使われることの多い、憧れの宝石のひとつですね。
今回は、そんな宝石のような美しい石けんを作っていきます!
まずは紙コップに入っているグリセリンソープをレンジで溶かします。
10秒温めて、溶けたソープに色付けをしていくよ。
石けん専用のカラージェルを2滴入れて、全体に色が混ざるようにかき混ぜます。
ぐーるぐる。
きれいに混ざったら、プラカップに移していきます。
これを三層にしていくために、透明のグリセリンソープをレンジで溶かして、色付けをして、プラカップに流すということを3回繰り返します。
二層目、三層目とプラカップに流し入れていきます。
きれいに三層にするコツは、プラカップに流し入れた後に表面に膜が張るまで次の色を流し入れるのを待つこと。
とってもきれいに三層になりましたね!
最後に宝石カットの仕方をお伝えします。
・カットをする時にはカッターナイフを使います。
必ず、大人の人と一緒にやってくださいね。
・好きな形にカットしたら、「面取り」をします。
この「面取り」を丁寧に行うと、すごく宝石っぽくなります。
※お家でつくるときの注意
・中の温まった石けんは熱くなっているので、
手にかかったりするとやけどをしてしまいます。
気を付けて扱いましょう。
・レンジで溶けた後、1分ほどしたらまた固まってしまいます。
素早くかき混ぜましょう。
ぜひお家でも作って楽しんでくださいね♪
学ぶ!未来の遊園地 ららぽーと湘南平塚店では、
LINE@登録受付中です。
スペシャルイベントやワークショップのお知らせなど、
LINE限定情報が満載!
お会計時、LINEスタンプカードご提示で500円ごとに1ポイントゲットでき、6ポイントごとにお得な特典をプレゼントします。
2月のワークショップは、「Lantern Festival !!(ランタンフェスティバル)」です。
みなさまのご来場心よりお待ちしております!